
学生様の安心・安全なキャンパスライフ、
教職員様の安全を保険で支える
関西大学独自の保障制度である関西大学共済会(関西大学大学生対象)の手続き業務を行っております。安価な掛金で、幅広い保障をかなえる「関西大学共済保障制度」のほかにも、関西大学大学生、教職員を対象に多種多様な損害保険をお取り扱いしております。専門資格を持つスタッフが、おひとりおひとりのご要望にしっかり寄り添い、最適な保障のご提案から事故請求の手続きにいたるまで、サポートして参ります。
主な取り扱い保険ITEMS
関西大学生のための共済保障制度 (関西大学共済会)
関西大学生のための共済保障制度「オプション(上乗せ補償)」
併設校の生徒のための補償 (総合補償制度)
その他の補償 海外旅行保険、火災保険、賠償責任保険
<ネットde保険>@とらべる、ゴルファー保険 など
当代理店の保険募集についてLICENSE
<代理店委託契約について>
当代理店は損害保険会社との委託契約に基づき保険契約締結の代理権を有しています。
損害保険会社と損害保険代理店委託契約を結び、保険契約の締結その他の業務の委託を
受けています。
<保険募集に関する権限>
当代理店は告知受領権を有しています。お客様に告知いただいた保険申込書(告知書)
の記載内容が事実と違う場合は、ご契約が解除や無効になったり、保険金をお支払い
できないことがありますので、正しく告知いただきますようお願いいたします。
<推奨販売について>
「お客様の抱えるリスクや主な意向・情報を把握し、複数の保険会社の商品から
適切な保険商品を選定・提案いたします。」
・主な意向・情報に基づいて提案した商品がお客様の意向とどのように対応しているか
わかりやすく説明します。
・複数の保険会社の商品から、特定の保険会社の商品を選別してお客様に提案する場合、
その推奨理由等を説明します。
特徴FEATURE
ご加入手続きから事故受付、請求相談・手続きまでをトータルサポート。
複雑な保険内容も、わかりやすく丁寧にご説明。
立ち寄りやすい窓口を誠之館1階(凜風館前)に開設。
取り扱い保険会社LINEUP

三井住友海上火災保険株式会社

東京海上日動火災保険株式会社

ジェイアイ傷害火災保険株式会社
ご利用の流れ(共済保障制度の場合)FLOW
ご加入手続きPROCEDURE
STEP
ヒアリング・保障内容のご説明
STEP
ご加入申込み
WEB手続きで簡単!
STEP
掛金のお支払い
銀行窓口、または共済会事務局でも受付
STEP
「加入者証」の発送
※保障開始日はお振込み日の翌月1日です。
事故受付INCIDENT REPORT
STEP
学籍番号またはお名前の確認
STEP
事故詳細の聞き取り、アドバイス・サポート
STEP
事故報告書・請求書等のご案内
書類の記入方法や今後の流れを説明
STEP
請求書類の受領後、保険会社へ送付
STEP
支払案内の送付
STEP
保険金のお支払い
ご利用の流れ(損害保険の場合)FLOW
ご加入手続きFLOW
STEP
ご要望等のヒアリング
STEP
ご提案・見積り
STEP
プラン決定後、申込書作成
STEP
ご契約手続き
ご署名・押印・保険料受領
STEP
ご契約成立後、保険会社より保険証券を発送
事故受付FLOW
STEP
事故詳細の聞き取り、アドバイス・サポート
STEP
保険会社へ報告・通知・確認
STEP
請求書類の手配とご説明
今後の流れや書類の記入方法の説明
STEP
請求書類を受領後、保険会社より保険金のお支払い
お問い合わせ先CONTACT
住所 | 〒564-8680 大阪府吹田市山手町3-3-35 関西大学千里山キャンパス 誠之館2号館1階[保険担当] |
---|---|
共済 | TEL:06-6368-1964 FAX:06-7181-6014 内線2381 |
損保 | TEL:06-4980-6167 FAX:06-7181-6014 内線2396 |
営業日時 | 平日 9:00~17:00 |
共済会 ホームページ | https://kandai-kyosai.com/ |
私たちのお仕事THAT’S OUR JOB!
多彩な事業に取り組む関大パンセは、個性もスキルもさまざま。けれど、「関西大学を支える専門家集団」と「挑みつづける心」は、みな同じです。そんな私たちが普段どのような気持ちで取り組んでいるのか、のぞいてみましょう。

いつもあなたに安心を
私たちのお仕事はおもに2つあります。一つ目は、関西大学の教職員・学生や併設校の教職員・生徒のための「共済」または「損害保険」ご利用のお手伝い。もう一つは、関西大学の学生に向けた「共済会」の活用サポートです。どちらも安心な活動や学生ライフを支えるための大切なサービスなので、「入ってよかった」「安心できる」と言っていただけることが、なによりうれしい支えとなっています。
もしもに備えるお手伝い
ひとことに保険といっても、私たちが扱っているのは、生命保険や医療保険といったプライベートなものではありません。たとえば、先生方が出張するときの海外旅行保険や施設・行事の保険など、大学の活動に関係のあるものばかり。ひとつひとつの具体的なお仕事内容としては、加入手続きをお手伝いしたり、事故があったときの受付や聞き取りをしたり、請求のご相談にのったり。保険も共済も同じように、丁寧なヒアリングを心がけています。

自分は詳しく、相手にはわかりやすく
保険の場合、たくさんある商品のなかから、ひとりひとりのお客さまのニーズにベストマッチするものをご提案できるよう、詳しい知識をもっておく必要があります。新商品も多くて覚えるのは大変ですが、「これがピッタリ!」というものをおすすめして喜んでもらえたときには、「勉強しておいてよかったな」と実感できます。また、学生向けの共済の方は、あまり専門用語を使わず、わかりやすく丁寧にご説明。「また気軽に聞いてみよう」と思ってもらえる雰囲気づくりを大切にしています。
もっと便利に!チームで向上
私たちの取り柄は、「学内にあるからこそ、きめ細かなサポートができる」こと。だからこそ、チーム内でつねに話し合い、全員がハイレベルなサービスを提供できるよう日々努めています。保険も共済も、さらにシステムなどを充実させ、たくさんの方々に私たちのサービスを“スムーズに”“カンタンに”利用してもらえるようがんばりますので、どうぞよろしくお願いいたします!
